top of page
original_e7b360b8-900c-4721-8ac5-23a3fb835335_PXL_20230923_064538791.MP.jpg

​ご参加いただき ありがとうございました!

ご参加、ご賛同、サポートいただいた皆様へ 御礼を申し上げると共に。

この投稿をシェア、または大切にしたい人へ、伝えていただけたら幸いです∞

ご報告が遅くなってしまいましたが、まずは集会を無事に終えることができました。

会場約230名、オンラインは約250名ご参加くださいました!

京都市ひと まち 交流館は立ち見の方もいらっしゃるほど満員のお客様で熱気につつまれ、メディアの取材も入り、想定していた以上の反響に、驚いています。

連休の中、長丁場の集会にお越しいただいたこと、オンラインで貴重なお時間を頂いたこと、本当にありがとうございました!

基調講演をしていただいた安田節子さんはじめ パネリスト 天笠さん、河田さん、印鑰さん、松平さん、(ついでにワタクシムギフネNOCO!)

とてもわかりやすく それぞれの専門の立場からこの問題をしっかりと浮き彫りに、そして今後の指針となる行く先を示してくださいました。

遺伝子操作であるゲノム編集生物が 安心安全未来の食べ物などではないこと、背後には国や大企業や投資家の思惑が渦巻いていること。

そんな思惑に小さな海のまちの市民が分断され、その構造は 原発や基地問題と同じであること。

たくさんの、学びがあったと思います。

Wi-Fiが繋がらず急遽モバイルで対応、途中で切れたり音声が聞き取りにくかったなどのトラブルもありました。

しかし、私はこの事もまた 気づきの機会だったと感じます。

人間はまだまだ機械をコントロールすることなど出来ない、AIやスマート養殖など、電気がひとたび止まれば生きていられないような魚を、ましてや遺伝子の操作をして造り出すことなど、やってはいけない。

そのしっぺ返しは、何の罪もない人、子供や海の生き物達にも降りかかってきます。

集会に参加してくださった皆さん、今回のテーマは"ゲノム編集魚を考える"でした。

私に何が出来るだろう。

そう思ってくださった方がいらっしゃれば。

今回の集会で受け取ったメッセージを 自分自身に問いかけ、家族、友人などに話すキッカケになれば。

集会は大大大成功!です∞

今後 リージョナルフィッシュ社は全国に 地魚を!と、巨大な陸上養殖プラントを建設すると意気込んでいます。

宮津ではすべてが秘密裏に動き なんの話し合いも未だないまま。

国への届出前に止められませんでした。

でも、この集会をきっかけに関心を持ってくれる方が増えて、全国の皆さんが注意深く動きを察知していれば、事前に話し合いもできます。

表示の義務が出来れば、双方の選ぶ権利が守られます。

オンラインも便利だけど、やはり今回のようなトラブルもありますし、実際に同じ場所を共有することに勝る事はありません。

ぜひ、あなたの住む場所に、もっと聞きたい!と思った講師の方々を招き、伝えるチャンスを広げる手助けをお願いします!

小さな集まりでも、出来うる限り動いてくださる信念を持った素晴らしい方達ばかりです。

子供をもつお父さんお母さんにも関心を持ってもらいたい。

心ある議員や市の職員さんや自治体の方々も必ずいます。

ぜひ推進している方達や、企業にもどんどん質問して、説明を求めてみましょう。

食糧難から人類を救う!サスティナブルで環境に優しい!

そんなに安心安全な素晴らしい技術ならば、質問や疑問に答えてくれる、情報も公開してくれるはずですね。

そして、ん?やっぱりおかしいぞ!という 気持ちがむくむく出てきたら、ぜひ私たちの仲間になってください。

今回は4つの呼びかけ団体が中心になり実行委員会を結成。

コープ自然派さんには 本当に多大なサポートをいただきました。

それぞれのリンクを貼りますので、ぜひ一緒に活動や、ご支援をお願いします。

しばらくはこの集会への賛同も引き続き募っています。どうか勇気を持って名乗りをあげてください。

誰しもが平等に権利を持つ食、生命に関して、根源を支配したい大企業や投資家や国家に首根っこを掴まれる前に。

何世代か先の子供達が、本物の自然で安心安全な魚、作物を笑顔で食べられるように。

You must be the change you want to see in the world.

あなたがこの世で見たいと願う変化に、あなた自身がなりなさい。

- Mahatma Gandhi

一人一人が行動を起こすこと、まずは一人が動くことから、仲間が集い、大きなうねりが生まれることを体現できた集会でした!

安田節子

https://www.yasudasetsuko.com/

河田昌東

http://gm-chubu.sakura.ne.jp/

天笠啓祐

https://www.yotuba.gr.jp/tabemono.html

印鑰智哉

https://project.inyaku.net/

松平尚也

https://news.yahoo.co.jp/expert/authors/matsudairanaoya

NOCO

https://yoccola.wixsite.com/noco

沢山撮っていただいた写真や音声バッチリの録画等、京都駅での市民アクション、漁業者さんからのメッセージや京都集会宣言、サテライト会場の様子などなど、今後もアップしていきます​。

bottom of page